コメント
こんばんは。
津川の「進来軒」まだありましたか~
最近津川の市街地を見てないので分かりませんでした。
とよさかは自販機専門サイトでも人気があります。
手作りで温かいとの評判でした。
やはり国内の聖地、群馬県で食べてみてください。
目から鱗が落ちるような自販機もありますので。
またこうやってコメントを入れると亀の子のヘタレが茶化してくるんでしょうね。
津川の「進来軒」まだありましたか~
最近津川の市街地を見てないので分かりませんでした。
とよさかは自販機専門サイトでも人気があります。
手作りで温かいとの評判でした。
やはり国内の聖地、群馬県で食べてみてください。
目から鱗が落ちるような自販機もありますので。
またこうやってコメントを入れると亀の子のヘタレが茶化してくるんでしょうね。
10代の頃はバイクで旅に出ると、食堂のラーメンさえ高く感じるほどに貧乏で、
食事は大体コインスナックのこの自販機と友達でした。
昔は250円か高い店でも300円でしたね。涙が出るほど懐かしい。
なんて事の無い、うちで作った方が美味い程度のうどんなんだろうけど・・・w
今度食べに行きます!
食事は大体コインスナックのこの自販機と友達でした。
昔は250円か高い店でも300円でしたね。涙が出るほど懐かしい。
なんて事の無い、うちで作った方が美味い程度のうどんなんだろうけど・・・w
今度食べに行きます!
亀の子のヘタレ
私のことだな?きっと
まあいいや(笑)
まさ君ごめんね へんなつぶやきで。
まあいいや(笑)
まさ君ごめんね へんなつぶやきで。
一昔前は…
こういうゲーセンがいたるところにあって、私はよく入り浸っていたもんなんですが、時代の変化とともに廃れてきてしまいましたね;;
懐かしい物が消えていくというのは中々に寂しいものです;;
懐かしい物が消えていくというのは中々に寂しいものです;;
進来軒は
私のなかではホッとする好きな
ラーメンです。
私のなかではホッとする好きな
ラーメンです。
てぃおん様
おはようございます。
あちらのお店は激混みでこちらは寂しい位の感じでしたが
高齢のお母さん一人で営むのなら丁度良いのかも知れません。
トイレお借りした際自宅の方に御邪魔するのですがおかもちが置いてありました。
今はもう出前も行っていないのでしょう。
こちらでお店を開いて20年だそうです。
てぃおんさん てぃおんさんもその方も私には大切な方なので
その辺りは何卒よろしくお願いいたします。
あちらのお店は激混みでこちらは寂しい位の感じでしたが
高齢のお母さん一人で営むのなら丁度良いのかも知れません。
トイレお借りした際自宅の方に御邪魔するのですがおかもちが置いてありました。
今はもう出前も行っていないのでしょう。
こちらでお店を開いて20年だそうです。
てぃおんさん てぃおんさんもその方も私には大切な方なので
その辺りは何卒よろしくお願いいたします。
ドランカー様
白根の大野から三条の現在「侍ラーメン」さんがある場所にかけて
思い起こせば6件くらいあったと思います。
それから「ララポート」「たわら屋」のような24時間飲食できるお店が増え
大型が停められるコンビニも影響大ですね、ほぼ壊滅しました。
250円から300円 そう考えると30年で値段は変わってぃません。
先日、お昼頃「八号線食堂」さんの前を通りましたがトラックが全く停まって居ませんでした。
私にはなんだかとても寂しい光景 あのお父さんに会いたいです。
今度ご一緒しませんか?
思い起こせば6件くらいあったと思います。
それから「ララポート」「たわら屋」のような24時間飲食できるお店が増え
大型が停められるコンビニも影響大ですね、ほぼ壊滅しました。
250円から300円 そう考えると30年で値段は変わってぃません。
先日、お昼頃「八号線食堂」さんの前を通りましたがトラックが全く停まって居ませんでした。
私にはなんだかとても寂しい光景 あのお父さんに会いたいです。
今度ご一緒しませんか?
#- 様
全然気にしなくて良いですよ。これからも宜しくお願いいたします。
U'z 様
U'zさん 知ってますか?U'z さんの世代だと本当に最終の頃でしょうね。
時代の移り変わりに乗れるのが、また変れるのが良いとされますが
一概にすべてが良いとは思いません。
確かに無くなっていくのは寂しいですがそれも時代の変化。
その中でとても貴重なお店ですね。
これからも続けて欲しい ですのでたまに行ってみてください。
時代の移り変わりに乗れるのが、また変れるのが良いとされますが
一概にすべてが良いとは思いません。
確かに無くなっていくのは寂しいですがそれも時代の変化。
その中でとても貴重なお店ですね。
これからも続けて欲しい ですのでたまに行ってみてください。
3Y5様
3Y5さんの昔のブログ発見しました。確かに「進来軒」のラーメン500円の写真が・・・・・・・
しかし小さすぎて見えません。
お金払うと大きな画像で見れる投稿写真館のサムネイルみたい。
今度ラーメン食べてみます!!!!
しかし小さすぎて見えません。
お金払うと大きな画像で見れる投稿写真館のサムネイルみたい。
今度ラーメン食べてみます!!!!
こんばんは。
ポピー頑張ってますね!
私は世代的にテーブルゲーム・・・ハマリました。(苦笑)
平成前までは繁盛してましたが昭和57年頃かな?ファミコンの登場
が転換期ですかね?
私は世代的にテーブルゲーム・・・ハマリました。(苦笑)
平成前までは繁盛してましたが昭和57年頃かな?ファミコンの登場
が転換期ですかね?
豊栄ポピー
公楽園と共に、かなり心惹かれる場所です
なぜか
煙草の臭いは嫌いなのに、落ち着く場所です。
チャーラーの、次男の心に響く炒飯は、未だに六太郎食堂と、かなみやが同着一位らしいですw
公楽園と共に、かなり心惹かれる場所です
なぜか
煙草の臭いは嫌いなのに、落ち着く場所です。
チャーラーの、次男の心に響く炒飯は、未だに六太郎食堂と、かなみやが同着一位らしいですw
トトゴン様
ポピーさん トーストとうどん・そばの自販機も健在で頑張っていました。
テーブルゲーム 「ロンドン」「ライラック」さんでは現役です。
全盛期は大野の「どさん子」さん そして黒埼の「三宝」にもテーブゲームが
テーブルになっていた時代覚えています。
我が家は弟と父親に頼み込んでエポック社のブロック崩し買ってもらいました。
今の若い人はオンラインですね。
テーブルゲーム 「ロンドン」「ライラック」さんでは現役です。
全盛期は大野の「どさん子」さん そして黒埼の「三宝」にもテーブゲームが
テーブルになっていた時代覚えています。
我が家は弟と父親に頼み込んでエポック社のブロック崩し買ってもらいました。
今の若い人はオンラインですね。
刹那様
やはり世代的な物もあるでしょうね。
コンビニもたわら屋無くて、あの頃はスーパーの閉店時間も早く、
コインスナックの駐車場で時間まで話したりとか 私たちの世代に
共通して大なり小なりあるのかも知れません。
チャーハン 是非燕市の「一品香」さん こちらは神だと思っています。
田上の「えいやす」さんも美味しいです。
コンビニもたわら屋無くて、あの頃はスーパーの閉店時間も早く、
コインスナックの駐車場で時間まで話したりとか 私たちの世代に
共通して大なり小なりあるのかも知れません。
チャーハン 是非燕市の「一品香」さん こちらは神だと思っています。
田上の「えいやす」さんも美味しいです。