コメント
大愚様
数切れだけでしたので断定できませんが
系列でもお店によってチャーシューは異なるんでしょうね。
やはり燕店が一番ブレが少ないと
同行者は語っていました。
Unknown
再度、行って挑戦、やはり残念。
別の店舗では違うかもしれませんが、印象悪し。
パパさん様
容態はどうでしょうか?
痛みは後から出てくるのが多く、傷も化膿や
ばい菌が入らないようご自愛ください。
潤の社長さん ある方が以前コメントを
入れてくれました。
内容は乾物の師匠さんの仰るこ事と同じ。
「源流」「松玉堂」一度も良い印象が無いです。
難しい問題ですね。
社長さんの居るときといない時の差があまりに
激しい。
なんででしょうか?
人を育てるって難しいですね。
人を育てる能力がある人って一種のカリスマ
なんでしょうね。尊敬でしょうか?
そのあたりは今度ゆっくり 私は我が身に置き換えて
お話しましょう。
ドランカー様
もう少し安かったら文句はありませんが
これなら他で五目ラーメンかタンメンを
選びます。味は良かったので余計残念でした。
10月 それは嬉しいですね。
行きたいです 是非誘ってください。
しばっち様
「地獄」の店主、唐辛子は自宅で栽培し
醬油や味噌は自らの足で村上に買い付けに
行っていて、かなり拘っていると聞きました。
彼が行くと特別のラーメンを作ってくれるらしいです。
驚きました。
しばっちさんはここの味噌は気に入ると思いますよ。
あしょろとは別物ですね。
あしょろは何が一番なのかな?
機会があったら「つけ麺」試してみたいと思っています。
D様
先ず潤さんの「もやしラーメン」
最近は二郎系と称して大量のもやしが載っている
ラーメンが多いですが、スープは薄まりますし
もやしも味が無いので苦痛を感じます。
Dさん好みとは明らかに違いますが
好きな人も多いようです。
食堂・中華系のもやしでしたら中央区の
「来々軒白山浦支店」はお勧めです。
炒めもやし、見た目はあまりなんですが
味は保証します。
「ジョー」もそうでしたね。
三条の食堂は麺がクロレラ麺を使っているお店が
多いんです。
背油・カレーラーメンばかりが燕三条系じゃないと
再確認しています。
機会がありましたら三条の食堂にも
足を運んでみてください。
ひげじじぃ。。。様
嫌という人もいると思いますが
顔ですよね。
なんとなく別の地域の人間のイメージと違うのかもしれません。
味噌は美味しいと思います。
しかし、この値段だったらもう少し
見た目も価格相応の満足感を演出してほしいなと
そういう意味で書かせてもらいました。
「あしょろ」は正直ダメでした。
分身
ゴンですが、まささんには、新社会人時のあだ名(パパ
さん)でとぼけてコメントさせて下さい。(サポーターはずれ
るまでパパさんみつけたら私だと思って下さい)
潤の社長さんは、有名になっちゃって凄い人なのは、皆さん
もご存知の通りだけど、私が「乾物(特に昆布類)」について
いろいろ教えてくださった方(もう定年退職されました)が、
潤さんとも懇意で、やはり有名なことは、「岩のり」を中華
に使用して「定番化」したこと。歴史に残るかもね。
今ほど多忙でなかった時は、潤さん研究熱心で、サンプル
もらって新商品開発に励んでいたそうです。あんまり熱心
で買い物(ネギ等)頼まれたなんて話も聞きました。
そんな私の乾物師匠がなげいていたのが「私は潤さんが
厨房に立っている時しか注文したくない。」としみじみと
おっしゃっていたこと・・・
自分の分身を育成することがいかに難しいことか・・・
なーんてことをコメントしたくなった謹慎中のつもりの僕。
※順調に回復してます。ご心配おかけします。
仕事も同僚に少なからず迷惑かけているけどなんとか
なってます。(苦笑)
まささんメール等への返信応援ありがとう!
すごく励みになってます。1日でも早く回復するように頑張
ります!!!(仕事は1日も休んでねーよー。)
味噌ラーメン、あれっ?
こんなにスープがナミナミに見えないほどに野菜が入っていた記憶が・・・
もしかして野菜の量、減ったんじゃないかなぁ。
まぁ、まず滅多に行きませんから確かじゃ無いけど・・・
PS: まささん、例のカフェ10月頃には再開するそうです!
今はマスターはリハビリ中らしいです。再開したら追って連絡しますね!
Unknown
潤の味噌はどうでしょう。試してみたいな。
Unknown
たしか800円だったと思います。
餡掛けのもやしラーメンかと思っていましたが、出てきたのは、ただスープで煮込まれたもやしが大量に盛られたものでした。
スープはもやしの水分で醤油の味が薄まってぜんぜん旨くない。
もやしばかりで飽きてくるし…
店員に「あなた達これ食べたことあるのか?」と聞きたいぐらいでした。
800円もするんだから頑張ってできるだけ食べようとしましたが、半分以上残してご馳走さま。
新年早々残念な一杯ですごく印象に残っています。
潤はやはりスタンダードな中華そばが一番かもしれません。
俺のラーメンジョーはまだ行ってません。
そのうち行こうとは思っているのですが…
雑誌等を見ると、どうやら二郎系といわれる感じに似てるみたいですね。
此の手のラーメンはいい思いをしたことがないのでなかなか足が向かないんです。
最近は田上の「くりや」さんのタンメンが野菜たっぷりで安くて美味かったですよ。
Unknown
ここは頑張ってる気が・・・(笑)
地元贔屓と言われれば・・・それまでだけど・・・
う~ん・・・
ある意味、ラーメンもシステムの時代なんでしょうか?
その中でイメージとのギャップの鬩ぎ合いが
我々を悩ませるのかも?(笑)
ピロ様
美味しい味噌≒全盛期の「白根どさん子」
安くておいしくて盛り良くて
なかなか最近そのような味噌に出会えません。
こちらも悪くないんですよ。味は好きです。
もう少し野菜・具が欲しいです。
さんぺい様
ハイ さんぺいさんのように愛妻家
(我が家は愛夫家です〉じゃないですが
デカ盛り勃起系は大好きですが
午後からの事を考えて・・・・・・・・
三条の背アブラーは燕本店の方が10倍美味しいと
言ってましたがその辺りはどうなんでしょうか?
もう少し全体的に盛りが良いといいのですが
その辺りが感情移入できないです。
やはり子豚を食べてないと真価が問えないのか?
さんぺいさんは常にニュートラルでオールラウンダーで
尊敬します。
Unknown
こちらも美味しそうですね
中華のほうのネギも美味そう^^
Unknown
いわゆる二郎系でしょうか?
二郎系は、まさサン好みじゃなかたんでしたっけ?
1回目は凄くおいしかったです♪
二回目は、僕の体調不良化?先方のブレかで?
あれでした。
三回目はどうかな?また食べたくなりました♪
機会があればw子豚も試してみてください
その前に僕が行っているかもね(笑)